• IELTS 9
    みなさんこんにちは。今日もまたご多忙の毎日にもかかわらずはるばるここまで足を運んでいただきまして、本当にありがとうございます。感謝の日が続きます。先日は子どもたちの報告をしました。今日は私自身の報告です。5月に生まれて初めてのIELTSを受け、その結果がついに届きました。結果は・・・リスニングの予想は予想より遥かによくてびっくりするほどでした。スピーキング・ライティングはまぁ予想通りくらいで、リーディ...
  • IELTS 8
    みなさんこんにちは。今日もまたお時間がないところわざわざこのブログを訪問いただき本当にありがとうございます。日々感謝です。前回からの続きかつ最終回です。ついに試験の全日程が終わり、最後にまた指紋認証をして荷物を受け取って、さぁ帰ろうとなりました。私と同じ時間枠で試験を受けていた若い男の子も間もなく出てきました。午前の部終了後の解散時は誰にも声をかけることができませんでしたし、女性と違って男性なら何...
  • IELTS 7
    みなさんこんにちは。今日もまた時間がない日々にもかかわらず、そしてわざわざここまで訪れていただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。前回からの続きです。午前の部(大体の場合は12時半までに終わると思います。私の時も12時過ぎには終わりました)が終わり、いったんチャージです。前の日に家を出る時に持たせてもらった玄米があり(ホテルの冷蔵庫で保管して試験当日は持ち歩いてました)、それ以外はスーパーでお...
  • IELTS 6
    みなさんこんにちは。今日もまた貴重な時間を割いてまでわざわざここまで足を運んでいただきまして、本当にありがとうございます。感謝感謝。前回からの続きです。私の苦手なリスニング。TOEICでも長い間、そして英検の一次試験のときも常に「音声自体はゆっくりだけれどもなかなか単語(または文章)が認識できない」という弱点に悩まされたというのは過去にお伝えしてきました。また、この弱点は今でも完全には克服できていない...
  • IELTS 5
    みなさんこんにちは。今日もまたせわしない日々にもかかわらずわざわざ時間を割いていただき、そしてここまで足を運んでいただきまして、本当にありがとうございます。感謝です。先日の続きです。IELTS受験についてです。みなさんのおかげで、私のIELTS初受験について振り返る貴重な機会をいただくことができ改めて感謝です。一人だけならここまで詳しくは振り返ることはないです。朝一のライティングを終え、次はリーディング1時...
  • IELTS 4
    みなさんこんにちは。今日もまた多忙の日々にもかかわらずここまでご足労いただき本当にありがとうございます。感謝です。先日の続きです。IELTS受験について。受験者全員が受付を終えた時には9時近かったので、受付終了後すぐに試験開始となりました。まずはライティングです。時間は1時間(9時~10時)。Task1とTask2があります。大まかには、前者はグラフやその他の図の内容を自分の英語で表現するという課題で、後者は英...
  • IELTS 3
    みなさんこんにちは。今日もまた暑くなりつつある日々のなかはるばるここまで足を運んでいただきまして、本当にありがとうございます。感謝感謝です。日々の学習は順調でしょうか。私もおかげさまでゆっくりですが着実に歩めています。先日、ついに行ってきました。生まれて初めてのIELTS受験です。記憶が新しいうちに少し詳しめに報告します。少し振り返ると、なぜIELTSをこの日に受けたかという最大の理由は「IELTS史上初めて秋...
  • IELTS 2
    みなさんこんにちは。また今日も年度切替やらいろいろ多忙な日々の中にもかかわらずわざわざここを訪ねていただきまして、本当にありがとうございます。感謝感謝。IELTS試験ですが、申し込みました。5月20日秋田市での受験です。仙台で5月21,21日にTOEFL・TOEIC SWを二つこなすのとどちらがいいのか長い間悩みましたが、ついに決めました。(TOEFLもIELETSもまだまだポピュラーにはなってませんが自宅受験バージョンがあるみたい...
  • IELTS 1
    みなさんこんにちは。今日もまた年度末切替の多忙さが抜けない期間中にもかかわらずわざわざここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝感謝の日々です。試験日程についてはいろいろな不確定要素や不安要素がありまだ確定できずにいますが、とにかく準備はちょっとずつ始めつつの日々です。本当にちょっとずつですが・・・選んだテキストについては以前も紹介しました。https://amzn.to/3zIVBJ1sこれに至っ...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com