• ありがとうとさようなら(運動靴とソックス)
    みなさんこんにちは。今日もまたいそがしいところわざわざここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。昨日は秋田市大森山動物園に行ってきました。始めから動物園を考えていて、青森県弘前市へ行くのも秋田市へ行くのも距離は対して変わりないのですが、県境を超えるのを避けようという思いから秋田市へ決まりました。子どもがあかちゃんのときから合わせて3回目でしたが、コロナの影響で予想以上に空いていて...
  • ラジオ英会話126
    みなさんこんにちは。今回もまたわざわざここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝。学習は順調に進んでいますか。マンネリを感じている方、試験の申し込みをしてみるのも手です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson126①Hi, Professor Peacock!That's a big suitcase.Are you going overseas again?②Oh, hi, Jessica.Yes, I'm going to Egypt to do some scuba diving.③Scuba diving in Egy...
  • 今度こそ絶対確実に英語を習得するために5
    みなさんこんにちは。今日も遠いところをわざわざここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝が続きます。今日もまた、今現在実際に自分で英語学習を再開するとしたらどうやるかについての続きです。前回は発音から始めることの重要性についてお話ししました。今日は、ではどうやって始めるかについてです。私が英語学習を再開(中学校・高校で英語の授業を受けたので再開という言葉を使います)したのは2012年の夏...
  • ラジオ英会話125
    みなさんこんにちは。今日も前回に続いてはるばる遠いところをここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝。異動があった方、新しい部署には慣れたでしょうか。異動がなかった方、確保できる時間は増えましたか。減りましたか。継続さえできていればまずは問題なしです。では本題に入ります。今日は復習会なのでボリュームはゼロです。2018年度ラジオ英会話lesson125①To make new friends is not so easy.②It takes...
  • 理想的かつ現実的な継続
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝♪年間日照時間が短い秋田でも春の陽気が感じられる日々が続いています。春や秋は勉強に適した気温になりますがポカポカ陽気で眠くなるのは困ります…土日、連続で大館少年自然の家へ行ってきました。https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/oodate-sizen自然体験活動の拠点となっている施設で、宿泊施設もあります。私自身...
  • 今度こそ絶対確実に英語を習得するために4
    みなさんこんにちは。今日もまたお休み?のところはるばるここまで足を運んでいただき、本当にありがとうございます。感謝です。英語学習は順調でしょうか。学習が順調な時も順調でないときもとにかく少しでも前進することを心がけてください。前回までで「決意」「開始」まで述べました。では、英語ができないまま日本で大人になってしまい、これからも日本に住む私たち英語再開組は何から始めるべきか。それは発音です。よく単語...
  • 今度こそ絶対確実に英語を習得するために3
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝感謝。学習は順調に進んでいますか。歩みだけは絶対に止めないでください。前回までで、主に「決意」と「理由」についてお話ししました。今回は「開始」についてです。以外に感じる方もいるかもしれませんが、実は「開始」というのはかなり難しいものです。英語学習であれ何であれ、テキスト選びに時間をかけただけで満足した...
  • ラジオ英会話124
    みなさんこんにちは。今日もわざわざここを尋ねていただきまして本当にありがとうございます。感謝感謝。いつもしつこいと思われるかもしれませんが、感謝なくして有意義な人生は成り立ちません。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson124①We're going to the picnic next Monday, right?I can't wait!②Yeah... I'm really looking forward to it.③It doesn't sound like it.What's wrong?④To tell you the truth, I mig...
  • ありがとうとさようなら(CDプレーヤー)
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。感謝!切ないことは続くものです。今回はスニーカーではなくCDプレーヤーに来るべき時が来てしまいました。当然のことですが英語(第二以降の言語全般)を楽しめるレベルまで到達するにはものすごく時間がかかります。よって語学においては特にいろいろな時間を有効利用することが必須だということも何度もお話ししてきました。今回のCDプ...
  • ありがとうとさようなら(スニーカー)
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばる遠いところをここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝♪日々の学習は順調でしょうか。いつもしつこいでしょうが、歩みだけは絶対に止めないでください。今日はありがとうとさようならです。何年もいつも一緒だったスニーカーをついに手放すことになりました涙私は服や車関係には全く興味がないことは今までもお話ししたことがありました。(数年前に車を購入するときに一...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com