• ラジオ英会話142
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝です。毎日の地道な繰り返しが語学では必須です。飽きてもしつこくしつこく繰り返しましょう。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson142①Gina, you're from San Francisco, right?②I was born in a suburb of San Francisco, but I lived in the city center after I graduated from college.③It's a big and e...
  • 積み重ねたものは消えない
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝感謝です。学習は順調ですか。まだ始めてない方は今日始めてみませんか。サポート保証です。今日は悲しい報告です。今まで何度かお話ししてきた「積み重ねのハチの巣」・・・https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-518.htmlついに無くなってしまいました…悲しいですと言うともちろん反発を買うと思います。しかしただ...
  • やり直しのきかない地点
    みなさんこんにちは。今日もはるばるここまで足を運んでいただき、本当にありがとうございます。今日は日記からの思いについてです。この前の日曜日、大館市の「ダム」に家族で出かけようとして失敗しました。6年くらい前に最後に見に行ったのが最後なので名前すらはっきりと覚えておらず、大体の行き方をかろうじて覚えている程度でした。国道から外れ正しい道だと思っていた道を進み、途中で砂利道に。前回は砂利道を通った記憶...
  • 平凡な日常にこそ感謝
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをはるばるここまで足を運んでいただき、本当にありがとうございます。学習は続いていますか。絶やすことだけはしないでください。今まで何度もお話ししてきましたが、今日は改めて「日常への感謝」についての確認です。私たちの生活で、「人間というのは健康を損ねてみて初めて健康のありがたみがわかる」、「大きなニュースがないということが何よりのいいニュースである」という内容の...
  • ラジオ英会話141
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝♪学習をまだ始めていない方は一刻も早く始めましょう。もう始めた方は継続の芽を育て続けてください。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson141①Have you heard the news?②No, what news?③Someone broke into Jason's house last night.④Oh, that's scary.Is he all right?⑤Yeah, he's OK because he was away on a b...
  • 今度こそ絶対確実に英語を習得するために13
    みなさんこんにちは。今日もまたここまで駆けつけてくださいまして、本当にありがとうございます。感謝です。まだ英語学習再開にこぎつけていない方、今日こそが始めるベストの日です。遅ければ遅いほどベストから遠ざかっていきます。さて、前回までで音読・リスニング系トレーニングについては全て終えました。今回は黙読、つまり一般的にはリーディングと呼ばれるトレーニングについてです。リーディングについては中学・高校・...
  • 今度こそ絶対確実に英語を習得するために12
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるこのブログを訪問していただき本当にありがとうございます。感謝です。英語学習はどうですか。正しいやり方を見つけるのが難しいですか。それとも継続が難しいですか。どんな疑問でも結構です。いつでもお知らせください。話は本題に入ります。前回は「一人読み」の方法と同時に行うべきことについてお話ししました。今回は「一人読み」の次の段階:音読の仕上げです。一人読みのその先は「...
  • やれることをする(おまけ)
    みなさんこんにちは。今日もまたまたここまでわざわざ足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝が続きます。先日、私の病院での「やれることを・・・」について報告しました。今日はそのおまけです。みなさんに共通する、確定した、鉄板の学習場所(学習機会)が見つかったからです。この前の土曜日、子どもと床屋に行ってきました。いつもながら二人そろって読書をしていました。この時に気が付いたのです。床屋...
  • ラジオ英会話140
    みなさんこんにちは。今日も今までもはるばるここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝がエネルギー源です。学習は順調ですか。順調でないという方、原因は何かをまずは突き止めてください。そしていつでもお知らせください。一緒に解決策を考えます。では本題に入ります。今日は復習回なのでボリュームはゼロに等しいです。2018年度ラジオ英会話lesson140①I spent all morning cleaning up my room.②The person we...
  • 再始動
    みなさんこんにちは。今日もいつもながらはるばるここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝です。学習は順調に進んでいますか?大学入試と違って厳しい時間枠はありません。確実に歩を進めていけば目標の境地に近づき、到達できます。今日は報告です。再始動します。というか最近ついに再始動しました。何も隠さず正直に告白します。英検に受かって以来、学習時間こそほぼ同じには保っていましたが打ち込...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com