• 今年の反省と来年へ向けて
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでお越しいただきましたね。本当にありがとうございます。感謝感謝です。昨年末、今年の目標(課題)についてみなさんに報告していました。https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-381.html今日は、それらの目標に照らしての今年の振返りと反省についてです。1.TOEFLを必ず受ける出だしからお詫びを申し上げなくてはなりません。申し訳ございません。「試験で何点以上取る」というある意...
  • ラジオ英会話195
    みなさんこんにちは。今日もまた寒いところをここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝。大雪が続いている秋田県です。では本題に入ります。今回は復習回なのでボリュームはゼロです。2018年度ラジオ英会話lesson195①The engagement ring which I want is too expensive.②This is the hospital in which we were both born.③Humans are the only animals that use fire.④Yokohama is the city where I was born...
  • ラジオ英会話194
    みなさんこんにちは。またまた今日もはるばるここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝。間もなく年末年始休暇シーズンです。予定は決まっていますか?では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson194①I love Yokohama.There is so much to see and do in this city.②What is your favorite area?③Well, I like Minato Mirai and Yamashita Park,but I'd have to say Chinatown is my favorite.④Yes, t...
  • ありがとうとさようなら(ライフ)
    みなさんこんにちは。今日も遠いところをわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝が絶えません。先日、新しい車が来たことを報告しましたが、今回は今まで長らく愛用してきた車(ホンダのライフ)とのお別れについての報告です。新しく車を買うとき、結構な割合の方がそれまで使った車を下取りに出すと思います。でももしかすると下取りよりも買い取りの方がいい可能性もあると思い、買い取り見積もり...
  • ラジオ英会話193
    みなさんこんにちは。今日もご多忙のところわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝が尽きません。いよいよ年末モードに突入です。今年の締めくくりは順調に進んでいますでしょうか。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson193①OK, that ends our lecture today.Remember, students, to read chapter 10 of the textbook before the next lecture.②Professor Peacock, may I ask you a quest...
  • やはりコツコツ
    みなさんこんにちは。今日もまた寒いところをはるばるここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝の日ばかりです。今日は報告とそこからちょっとした思いについてです。最近、来年用の日めくりカレンダーを用意しました。この日めくりカレンダーは2,3年前から始めました。いつも子どもたちとは基礎英語やラジオ英会話を1年分集めた書籍を進めているのですが、上の子だけこのメニューを終わった後に日めくりカレン...
  • ラジオ英会話192
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝の日々です。みなさんは睡眠は順調でしょうか。私は一進一退が続いています・・・では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson192①Hi, Sis!Congratulations on the birth of your new little one!You must be thrilled!②Absolutely!Thanks for coming to see me, Brian.③What are little brothers for?So let me have a goo...
  • 新たな命~感謝感謝感謝~
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。今日はまた簡単ではありますが新たな命についての報告です。妻が先日3回目の検査に行ってきました。胎児の大きさ(身長)は1回目では5.8ミリメートル、2回目は28ミリメートルで2回目から1週間ほどしか置いてなかったので今回は3センチを超えていればいいなと思ってましたが、何と今回は4センチほどという診断でした。右側...
  • ラジオ英会話191
    みなさんこんにちは。今日もまたまたはるばるここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。寒さが本物になってきている秋田です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson191①What's wrong, Alexis?②I'm thinking about our future.There are so many things we need to decide.③Relax.Everything will work out fine.But first of all, you need to choose your ring.④That's what I'm worried abou...
  • こんにちはよろしくお願いいたします(ミライース)
    みなさんこんにちは。今日もまたここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。この記事を書いている最中雪がしんしんと降り続いている秋田です。今日もまた日常についての報告です。本当に簡単な報告です。以前、私の意に反して、贅沢ながらも新車を購入する機会に恵まれた旨を報告しました。https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-646.htmlこのたび、注文した車がついに届きました。実に大学生...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com