• ラジオ英会話207
    みなさんこんにちは。今日もはるばるここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。感謝です。コロナ感染の拡大により地元のイベントがどんどん中止になってます。少しでも早く収束してほしいと思う今日この頃です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson207①Hi, Dan.How did the entrance exam go?②Don't ask!③That bad, huh?④Yeah, it was a disaster.I'm sure I've failed miserably.My parents are goin...
  • 読書のすすめ2
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。日々の学習は進んでいますか。今日は報告かつ確認です。最近読んだ本を読みました。その中に、私が何度かお話ししたことと全く同じことが述べられていたので改めて強調したくなったことがありました。それはある内容を言い表すのに最低限なレパートリーは1つでとりあえずはOKということです。本には「と...
  • ラジオ英会話206
    みなさんこんにちは。今日もはるばる遠いところをここまでご足労いただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。学習は順調でしょうか。外的要因で順調でないのは仕方がありませんが、内的要因はすぐに克服しなければなりません。楽しめてますか。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson206①Hi, Taku.You look a little stressed out.②Do I?Well, I'm confused at this email reply from my foreign client.③Can I t...
  • ラジオ英会話205
    みなさんこんにちは。今日も遠いところをわざわざここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝ばかりの日です。私の地元でもついにぽつぽつとコロナ感染者が続きました。手洗い・うがい・マスク着用・遠出の控え、やれることはやりましょう。では本題に入ります。今日は復習回ですのでボリュームはゼロです。2018年度ラジオ英会話lesson205①I wish I had a brother.②If you practiced more, you would be a ...
  • ラジオ英会話204
    みなさんこんにちは。今日もようこそここまでおいでくださいました。本当に感謝です。寒い日が続いています。コロナも猛威を振るってます。体調管理にはお互い気をつけましょう。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson204①This will be our last time together.②What? What do you mean?③Ryan, we can't go on like this.We fight all the time.It's no fun anymore.④OK, I've made a few mistakes.I know I'm not perfe...
  • 楽しめるようになりさえすれば…2
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまでおいでくださいまして本当にありがとうございます。感謝の日々です。1月も下旬に入りました。新年ムードは完全に終わりました。日々のペースを確立できたでしょうか。今日は以前の日記のちょっとした続きです。先日、いったん楽しめるようになればそれが自動化になり自動化が成長につながる旨お伝えしました。https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-691.html今日はその続きで...
  • ラジオ英会話203
    みなさんこんにちは。今日もまた大雪にもかかわらず?ここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝の日々です。最近、ほんの少しですが日が長くなったとわかる瞬間がぽつぽつと出てきました。春が待ち遠しいです。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson203①How was your weekend, Jeff?②Fine, I suppose.I just stayed at home.③Why don't you venture out and see a bit more of Japan?④I want to,...
  • ラジオ英会話202
    みなさんこんにちは。今日もまたいつものようにここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝の一言です。雪が降る日々ですが、幸い語学に天気は関係ありません。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson202①My dream is to be a great tennis player like Naomi Osaka someday.②Well, you have a lot of talent, Emiko, but talent is not enough.If you practice more, you would be a better player.③I ...
  • ラジオ英会話201
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。スキー等冬の恩恵はあるのですが、やはり寒すぎる時期は早く通り越したいなと思うこの頃です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson201①Hi, Martha.What are you watching on your smartphone?②This is a selfie movie I took of my sister and me.③Can I see?Oh, she looks like you.④Everyone says that...
  • アルコールを断って…
    みなさんこんにちは。今日もわざわざ遠いところをここまでおいでくださり本当にありがとうございます。感謝です。もうそろそろ新年のスタートがどうだったかという時期ではなくなってきました。日々を充実させたいものです。昨年の暮れに、今年の目標・すべきことを羅列しました。その中に禁酒がありました。今日はそれについて報告です。今まで、少ない時で500ml1本、多い時では500ml1本と350ml1本を飲む生活をしてました。結...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com