• ラジオ英会話213
    みなさんこんにちは。今日もまたまたはるばるここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。本当に感謝が絶えません。幸せです。冬が終わって春が来ます。来年度はどのような年度になるでしょうか。楽しみです。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson213①So, Tim, I've just finished reading your paper.Oh, thank you Ms. Evans.I put a lot of effort into it, so I hope it's OK.②Actually, it's not OK...
  • ラジオ英会話212
    みなさんこんにちは。今日も寒いところわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。そろそろ冬のピークは通り過ぎたと言えるような気配が見え始めました。これでさらに学習能率があがります。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson212①Hi, Mayuri.You look a bit down.Is anything wrong?②Hi, Charlie.It's my boyfriend.Recently, he's been behaving strangely.③How do you mean?④W...
  • 読書のすすめ3
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまでわざわざ足を運んでいただき本当に感謝です。ありがとうございます。日々、幸せな時間を過ごせてますでしょうか。今日は最近読んだ本の紹介です。何年か前に購入したきり、本棚で眠っていた「実況中継」ですが、ついに最近読み進めています。今は新版も出ています。山口俊治 英文法講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)この本は数年前に恩師からの「今でも読む度に新しい発見があ...
  • 言い方に唯一の正解なんてない
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでわざわざ足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝の日々です。日々充実した時間を過ごせているでしょうか。常時は無理でも出来るだけそうなるように過ごしていきたいものです。今日はまた私の好きな「言い方に正解なんてない」についてです。ネイティブがネイティブ向けに、しかも「言う」ではなく「書く」場合については少しは「こういう書き方がいい」というのがあるかも...
  • ラジオ英会話211
    みなさんこんにちは。今日もわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。ちょっと雪が復活してしまった秋田です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson211①So many people are here today.soはオゥ母音に注意です。peopleのpleには母音はありません。日本語に引きずられないように。You look funny in a graduation cap and gown.look, funnyのそれぞれの出だしの子音は気持ち強く発...
  • 食べ物の大切さ重要さ
    みなさんこんにちは。今日もまだまだ寒い中はるばるここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。感謝です。年度末が近づいてきました。人事異動がみなさんにどう働くでしょうか。今日は日記です。今年は禁酒をするとしてました。実際に酒をやめてみていくつか変化がありました。その中でも際立つのが夜の食欲の増加です。今まではお酒があるとそこまでは食べなくても過ごせていたのが、やめてからはある程度は食べな...
  • ラジオ英会話210
    みなさんこんにちは。今日もまだまだ寒いところここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。感謝の日々ばかりです。いよいよ春の気配が感じられるようになってきました。雪が降るからこそ春の到来がありがたいです。では本題に入ります。今日は復習回なのでボリュームはゼロです。2018年度ラジオ英会話lesson210①If you had asked me, I would have helped you.②If you had followed my advice, you wouldn't be in ...
  • ラジオ英会話209
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。この記事を用意した日に道路上の気温表示で何とマイナス10℃が出ていました。びっくりでした。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson209①Hi, Kara.Can I ask you something?②Sure, if it's not too personal.What's up?③I'm having some trouble with my roommate.④What happened?⑤He says he can't pay his rent for this...
  • 学習者かつボランティア
    みなさんこんにちは。今日もまた遠いところをここまでお越しいただきまして本当にありがとうございます。感謝感謝です。学習は順調でしょうか。歩みを止めなければ光は見えてきます。今日は日記です。先日は集中的に学習者としてより英語に磨きをかける時間、ボランティアとして志を同じくする方々へのお手伝いをする機会をいただきました。まずは学習者としての学習ですけれども、ネイティブスピーカーの方々と「会話」をすること...
  • 人それぞれ〜自分の長所を好きになる〜
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝に尽きます。ここのところず~っと睡眠が不調で精神的にも参ってきました。が、少しでもポジティブになるためポジティブなことに目を向けようと思います。今まで何度も「人とは比べない。人それぞれのペースがある」という旨お話ししてきました。長所も短所も人それぞれです。長所がない人も短所がない人もいません。短所に気が...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com