• ラジオ英会話222
    みなさんこんにちは。今日もまたまたここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。いよいよ新年度が始まります。準備万端でしょうか。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson222①We have to set up the stage for the high school graduation ceremony by five o'clock.②If we'd started earlier, we would've done everything by now.③OK, let's finish it quickly.④Could you carry the p...
  • 山あり谷あり
    みなさんこんにちは。今日もまたまたここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝の毎日です♪年度切替が近づいてますが、今日は年度切替と同じくらいの心機一転の機会があったので日記を兼ねての報告です。先日、タイヤ交換をしました。毎年2回タイヤ交換をしてますが、やはり冬タイヤから夏タイヤへの交換はすごく気分が晴れます。爽快です。しかしこの喜びは何のおかげでしょうか。それは他ならぬ「雪が降る冬...
  • 守るべきところは守る!
    みなさんこんにちは。今日もまたここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。感謝が絶えません。年度切替の週の入りました。準備は万端でしょうか。今日は簡単な報告です。先日、地元で選挙がありました。地方公務員には投票所勤務があります。そこでは1日じゅう、早朝から夜18時(または19時まで)まで投票受付業務になります。もう何を報告するのか大体予想はついてますよね???笑「出来ることをする」と「譲...
  • ラジオ英会話221
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばると、わざわざここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝です。そろそろ夏タイヤにしてもいいかなと感じるこの頃です。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson221①What were you doing yesterday morning?②Nothing special. Why?③I saw you with a pretty girl in a cafe near Central Park.④Wait, don't misunderstand me.I can explain everything.⑤So...?⑥OK.The ...
  • 久々の……
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまで足を運んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝感謝です♪私の職場では人事異動が発表になり、私は現在の部署へ残留することになりました。みなさんはどうでしたでしょうか。今日は簡単ではありますがある報告です。今回、久々に「学習者向けテキスト」に戻ることにしました。これは実は思い入れのあるものです。ブログを読んでくれている方はご存知かもしれませんが、...
  • ラジオ英会話220
    みなさんこんにちは。今日もまた忙しい日々にも関わらずはるばるここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝です。学習は順調でしょうか。聞き飽きたかもしれませんが、継続だけは死守しましょう。では本題に入ります。今日は復習回なのでボリュームはゼロです気軽にどうぞ♪2018年度ラジオ英会話lesson220①It takes around seven hours to get there.②It was Andy that organized the conference.③What a nice ca...
  • ラジオ英会話219
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝。新年にいいスタートを切れなかった方、新年度がチャンスです。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson219①Hi, Aki. How are you?②Fine, but a little tired.Yesterday, we had our school festival.③What on earth is a school festival?④Oh, I guess it's unique to Japan.Don't you have them in the U.K?⑤No. Can you...
  • ラジオ英会話218
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。学習は順調でしょうか。順調でない方、もし理由が忙しさなら異動によってチャンスが巡ってくるかもしれませんね。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson218①What a nice camera you have!Is that a film camera?②Yes, I got it from my father, who got it from his father.③So it must be very old.④It's ...
  • やはり環境作り
    みなさんこんにちは。今日もまたはるばるここまでお越しいただき、本当にありがとうございます。感謝感謝の日々です。まだまだ寒いですが少なくとも昼は少し暖かいですし気持ちは春です。今日は改めて思ったことについてです。これについても何度か触れてきました。新しい習慣を身に付けるためのコツはたくさんありますが、そのうちの一つ「その習慣を実行するためのハードルを低くする」です。私の場合はCDプレーヤーを家の中3カ...
  • ラジオ英会話217
    みなさんこんにちは。今日もはるばるここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝が止まりません。いよいよ年度切替シーズンですね。後悔のない年度にしたいものです。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson217①I have to tell you that I'm really disappointed in you, Bob.②Eh? Why's that?③Because last Saturday's conference was a complete fiasco.The room was too small, the audio-visual equipm...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com