• やはりコツコツ4
    みなさんこんにちは。今日もまたご多忙にもかかわらずここまでわざわざお越しいただき本当にありがとうございます。感謝の日々です。早いもので新年度が始まりもう1カ月になります。今日は、今まで何度もお伝えしてきたことですが「継続・積み重ね」の大切さ・すごさについて再実感したのでその報告です。みなさんは以下の文を見聞きしたことがありますか。Reading is to the mind what food is to the body読書と心の関係は食べ...
  • ラジオ英会話227
    みなさんこんにちは。今日もまたここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。感謝ばかりです。もうさすがに異動先には慣れてきたのではないでしょうか。そうだとすれば日常の「学習」により集中できるはずです。では本題に入ります。今日の内容は今の世の中悲しいことによくみられるような光景です。2018年度ラジオ英会話lesson227①Why do you keep checking your phone?We're having dinner together.②I'm just c...
  • 本当に短い間だけれども…
    みなさんこんにちは。今日もまたいつものようにここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。みなさん花見は楽しみましたか?秋田でも最近見ごろを迎えてました。毎年改めて痛感することは、「桜は本当に短い期間しか満開でいられない」です。昨年も思ったはずなんですが今年も改めて再痛感しました。自分で過去の記事も振り返りました。https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-475.htmlその上で、同じ公園では...
  • 幸せな日2
    みなさんこんにちは。今日もまたご多忙にもかかわらずわざわざここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。太陽が出ている日は車のエアコンを使う人も目立ち始めました。私は今年もノーエアコンで行く予定です笑今日はまた簡単な日記です。先日、また「深刻な睡眠障害」に見舞われてしまいました。そして職場に申し訳ないことに1日休みをもらいました。この時点で休みをもらえたことについて当然と思うので...
  • 時間の重み・価値は不変
    みなさんこんにちは。今日もまたご多忙にもかかわらずここまでわざわざ足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。本当に。今日は今までも何度もお伝えしてきた内容についてまた再度触れたいと思います。というのも先日授業参観に行って「今年の目標」的な書類を見て改めて感じたからです。人間は生まれてから20歳前後までは精神はもちろん身体も目に見えて大きく成長する時期です。数カ月見てない内にかなり見...
  • ラジオ英会話226
    みなさんこんにちは。今日もまたわざわざここまでご足労いただきまして本当にありがとうございます。感謝です。近所でもついに桜がぽつぽつと咲き始めました。散ってしまう前に満喫しようと思います。では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson226①What time does the mountain bike race start?②It starts at 9 a.m., so staffers need to be in their designated positions by 8.30.③OK, I'll try to be there a little ea...
  • ラジオ英会話225
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。最近は、昼の車内は暑いという日も出てきました。寒いよりは過ごしやすいです。では本題に入ります。今日は復習回なのでボリュームはゼロです。2018年度ラジオ英会話lesson225①I can explain everything.②Listen to me.③She is going deaf.④My new company offered me a much better position.①I can explain everything.explain...
  • ラジオ英会話224
    みなさんこんにちは。今日もまたここまでお越しいただき本当にありがとうございます。感謝が絶えません♪先日、ついにコロナワクチン1回目を受けてきました。副作用は・・・では本題に入ります。2018年度ラジオ英会話lesson224①Dad, my new company offered me a much better position.②Really? Congratulations!What is the position?③Sales manager.The director in charge appreciated my experience in sales and marketing.④I...
  • 幸せな日
    みなさんこんにちは。今日もご多忙のところわざわざここまで足を運んでいただき本当にありがとうございます。感謝感謝の日々です。今日は本当に簡単な日記のみです。先日、志を同じくする方々へのお手伝いと自分自身の精進に半日以上没頭する機会をいただきました。具体的には、ボランティアとして、日本にいながら英語が話せるようになりたい・試験で高スコアをとりたいという方々と英語・日本語でお話しをしたり私自身の経験を共...
  • 狙い通りの効果と結果
    みなさんこんにちは。今日もまたここまではるばるお越しいただき本当にありがとうございます。感謝です。4月も中旬に入りました。業務は落ち着いたでしょうか?今日は日記とそれについて英語学習に絡めてのちょっとした考察です。昨年、贅沢にも車を買うことになった旨をお話しました。https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-646.htmlさらにはどうやって希望の車に決まったのか経緯も全てお知らせしました。私の場合は外見う...

プロフィール

板垣 直人

TOEIC920 TOEICSW340/400 英検1級
1981年3月生まれ 秋田県在住地方公務員
大学受験までは英語を勉強した経験はあったものの、就職してから31歳まで、まったく英語に縁のない生活を送ってました。20代のころからたまにTOEICを受けてましたが(勉強せずに)500~600点台をさまよってばかりでした。
2012年の夏、31歳から少しずつ英語学習を再開し2年後2014年の夏、33歳からは「毎日学習」の軌道に乗せ、今日に至ります。学習時間を確保するためSNS類はやっていません。唯一、学習時間管理のため、study plusに登録しています。(naoto)
経過
2006 9 610
~~この間ぽつぽつと受けてました
2010 01 655 2012夏少しずつ勉強開始
2014 11 655  2014夏勉強が毎日になる
2015 03 865
2015 11 850
2016 01 920(L465R455)
2017 11 340/400(S160/200W180/200)
2018 06 英検1級初挑戦
    一次試験合格も二次試験没涙
    11 二次試験惜敗大涙
2019 02 二次試験落第号泣
    06 二次試験合格
連絡先 naotonaoto198121@gmail.com