みなさんこんにちは。
今日もはるばるここまでお越しいただき、まことにありがとうございます。
学習は順調に進んでいますか?私はいつも通りカメさんのペースですが着実に進んでいます。
今日は「限りある人生の中で時間を投資するとしたら・・・」と考えてみたときにほとんどの方に共通することについて簡単に触れます。
それは「運動」です。実は最近ジムに久しぶりに行ったので今日のことを思いつきました。

普段からお仕事や趣味で定期的に運動されている方を除いては、人間という生物にはやはり最低限時々は意識的な運動があれば望ましいです。
これに異議を唱える人はまずいないでしょう。運動も語学も脳への健康効果があるのは科学的に明らかにされているほか、運動は物理的に身体にとてもいい影響をもたらすことも明らかです。
血液の循環はよくなり、筋肉も鍛えられますし、循環器機能も向上します。
そして何より運動をしているときや、終わった後に得られる爽快感も本当に貴重です。
以前、何かを遂行するための一番難しい地点は始めるところで、一度始めてしまえば後は続けるのはかなり楽になるというお話をしたことがあります。
https://eigo1981.blog.fc2.com/blog-entry-137.html運動も例外ではありません。運動が好きだという方を除いて、ただ健康上・精神的な理由から運動する人にとっては実際に行って着替えて始めるまでが最大の関門です。
私はジムのようにその後にシャワーで汗を流せる環境における「汗をかく」は本当に大好きです。一方、事務職につきながらたまたまいっとき肉体労働が必要になりまた事務職に戻るというような環境における「汗をかく」は嫌いです笑
一度最大の難関をこえてしまえば後は運動から得られる爽快感と健康効果が待ち受けているだけです。この爽快感は本当に病みつきになるくらいのものがあります。
少し長く話が本題からそれてましたが、人生が限りあるものだとしても運動は時間を投資すべき有力な選択肢なのです。
私自身は学生時代に大ダイエットを経験し、その核にあったのがジムだったので人生うんうんなど難しいことは考えることなく時々は意識的に運動するようにしてました。(悪ければ数か月に一度という低頻度ですが)
英語学習再開後に自己啓発系のものを英語で読んでいるうちに、運動の大切さを後付けみたいな形で学びました。
ということで、普段からとは言いませんがもし学習に疲れた、ストレスが溜まったというような状況に陥ったときには時間を過ごす方法として「運動」を選んでみてはいかがでしょうか。
運動を選んだといっても学習が中断するわけではありません。MP3プレーヤーを使うなりテキストを持ち込むなり学習しながらの運動は可能ですし、ある意味効率的です。(血液の循環がいい環境で知識を入れる、英語トレーニングが出来る点からです)
さあここからはまた本題からそれて、ダイエットについて少しだけ・・・
私は大学が弘前だったので当時は弘前市のジムによく通っていました。
http://www.aomorikenbudoukan.com/web/facilities10.htmlそこで発見したのですが、ただのランニングマシーンより非めちゃくちゃ効率のいいマシーンがあり、それを愛用していました。ホームページを見る限り今はないようです涙
どんなマシーンかといいますと、純粋に縦方向にのみステップするマシーンです。少しインターネットを探してみました。下記サイトの4がいい例です。
https://cury.jp/media/articles/47普通のランニングマシーンと同じかそれ以上の「単位時間当たりのカロリー消費」を得られます。(当時実際に比較しました)
そのうえ・・・
最大の利点は「楽に疲れることができる」ということです。この表現、一見矛盾していますよね。本当に楽に疲れることができるのです。
学生時代にやった踏み台昇降運動を思い出してください。見た目もですしやっている最中も地味な感じがしますが、実際にはすぐ心拍数は上昇し汗もかきませんでしたか。
あの感覚を得られます。しかもジョギングとことなり足がステップから離れませんので、離陸?に伴う脚の筋肉への負担もなければ着地による膝へのショックもほとんどなく本当に「楽に疲れる」ことができます。
「楽に疲れる」以外にいい表現が思いつきません。申し訳ありません。
ダメ押し利点→動きが激しくないのでジョギングよりも楽にテキストを見ながら楽しむことができます。
さあ長らく話がそれてしまいましたが、本日はここまでです。
本日もお忙しいところのご訪問・閲覧ともにまことにありがとうございました。
みなさまの日々の清きクリック、本日もどうかよろしくお願いいたします。
本当に、ありがとうございました(^^♪

<
Comments